ほい掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全406件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
公演のお知らせ 「劇団レムリアの風」 名古屋公演
投稿者:
名古屋公演事務局
投稿日:2012年 5月29日(火)23時21分56秒
返信・引用
突然の書き込み失礼いたします。
公演のお知らせをさせてください。
私どもは2010年に旗揚げしましたアマチュア劇団の「劇団レムリアの風」と申します。
この度、愛知県芸術劇場小ホールにおいて 「劇団レムリアの風」の「マリアの祈り」名古屋公演を開催させていただくこととなりました。昨春ウィルあいちでの「しげる君物語」に続き名古屋で2回目の公演となります。
下記の通りご案内申し上げますので、是非御来場いただきたくお願い申し上げます。
なお、会場は愛知県芸術劇場小ホール(定員280名)ですが、多数の来場が予想されますので、ご希望の方は見込み数で結構ですので下記HPへのお申込み、又は、下記電話番号にご連絡頂きますと優先席をお取りさせて頂きますのでどうぞご利用下さい。
皆様のご来場お待ち申しあげております。
◆2012年6月17日(日)
12:30開場 13:00開演(閉演16:00予定)
◆愛知県芸術劇場小ホール(愛知県芸術文化センターB1F)
◆入場無料
◆同時上演 ヒロシマの誓い~しげるくん物語~
◆【お問い合わせ先】
「劇団レムリアの風」名古屋公演事務局
Tel 090-2267-4183(広島) / e-mail office@lmrw.cc
URL
http://lmrw.cc/yoyaku.html
※特定の思想団体・宗教団体とは一切関係ありません。
初だより、感謝です
投稿者:
えのくーる
投稿日:2012年 1月10日(火)22時31分2秒
返信・引用
ほいさん、初だよりありがとうございました。
家族そろって新しい年を迎えるって良いですね^^
さて今年の冬は積雪のスタートダッシュが凄くって
早くも豪雪地帯の工場の雪降ろしに行ってまいりました。
手前の倉庫の雪降ろし、4人で1日がかり・・
終わった後の飲み会、腰が痛くて痛くて飲めませんでした(笑)
元気ですよ~♪
投稿者:
ほい
投稿日:2012年 1月 9日(月)20時26分32秒
返信・引用
皆様ご無沙汰致しております
あっという間に
年も開け
早、九日(汗・・・
そうは言っても、月曜日
今年も一年がんばりキッス♪
☆あおいさま
元気ですとも
ご開業おめでとうございます
(って、半年も経ってるけど・・・)
念願の教室
頑張ってますね
ことしもよろしくです♪
☆しんちゃんさま
元気ですとも・・・
お互い28歳?
無理の言えない年齢となりました
>救急車で運ばれ→即手術→入院
大丈夫でしたか?
私もここ数年、検査入院やら・・・やら
年末には、帯状○疹とやらにかかり
いまだに神経痛が・・・
身体をいたわりながらも、頑張りましょう♪
☆えのくーるさま
こちらこそご無沙汰しています
お元気ですか
>家族に呆れられました
そうそう私もしょっちゅう・・・(泣
ビールが本職の、えのさんも
そろそろ焼○に転向でしょうか
受け付けなくても
流し込みましょう、今年も♪
☆mokoさま
やっとかめ~
HP全くと言っていいほど、更新できていません
インフォシークの無料分がなくなってしまったので
ocn分だけ残っています
1/3くらいになってしまったっかも・・・
mokoさんのブログは見せていただいていますよ
最近、お○の話題が少ないですよ~
メールしたいけど数年前のPC故障でアドレスなくしました
もしお読みでしたら教えてね
HPに入ってる私のアドレス変わっていません♪
お久しぶりです(^^)/
投稿者:
moko
投稿日:2011年12月 5日(月)20時26分54秒
返信・引用
トップの餅つきからもう一年経つのですね。
そしてまた新しい餅つきの写真と、ほいさんの徳利を持った写真がたぶん。。
雪にも負けず体に気を付けてくださいね~。
おもちもおいしい!けど
最近の私、鯛焼きにはまっています(>_<)ふぅ
ハート眼の鯛焼きどうぞ。
くいだおれ
投稿者:
えのくーる
投稿日:2011年10月10日(月)08時57分11秒
返信・引用
ほいさん、ご無沙汰です。
大阪でくいだおれてきました。
二日酔いになるまで道頓堀で焼酎を飲み
せっかくのUSJで「うーっ、頭痛い」
家族に呆れられました。
(もうビールは体がうけつけなくなってしまいました^^;)
大阪はお盆過ぎに子供の大会応援でもいったのですが
こっちと文化が違って面白いところです。
行きも帰りも一宮辺りで渋滞、あの辺りいつもですね。
ご無沙汰しています。
投稿者:
しんちゃん
投稿日:2011年 8月10日(水)10時09分29秒
返信・引用
お元気ですか?
今年は元旦そうそう救急車で運ばれ→即手術→入院しました。
回復して来た頃には、あの大震災。。。
そして6月には田舎の母が危篤になり。。。と
災難続きで、これからが何があることやら、恐ろしい。
http://www11.ocn.ne.jp/~jpn_blue/
元気か~~い♪
投稿者:
あおい
投稿日:2011年 8月 8日(月)06時23分49秒
返信・引用
ほいさん ご無沙汰してますぅ~~(^^ゞ
毎年のお祝いももう何年経ったのでしょう?(笑)
いや、年齢は減っていくのですよ!
な~んて相変わらずのあおいです♪
何年たってもお祝いには焼酎を頂くのでした~♪
開業してます こんな感じ♪
はい、こんばんは~♪
投稿者:
ほい
投稿日:2011年 7月31日(日)23時34分0秒
返信・引用
☆音さま
名君池田候と言えば・・・
まんざらこのあたりにも関係ないとは言えません
場所を変えて、話題にしてみます
そういえば天領も飛騨地方にあったり
この辺で白壁と言ったら長浜だったり
大原美術館、多分お邪魔した事あります
いつだったか、覚えがなくて
今古いデジカメデータを探して見ましたが
わかりませんでした・・・
またまた
行ってみたいぞ、おかやま~
☆楷さま
凄いです白鳥さん、陸の上では
とぼとぼと言うか、ヨチヨチと言うか
でも一たび水に浮かべば
スイスイスイスイなんですね
お母さんの泳ぎはさすが、カッコいい
丸亀に行っても、姫路に行っても
お母さんに負けない泳ぎ、挑戦してくださいね♪
白鳥ふたたび
投稿者:
楷
投稿日:2011年 7月21日(木)21時26分49秒
返信・引用
忘れずお祝いいただき有難うございます。
いつも素晴らしい竣工物件を本で拝見しています。
私も新しい出会いに恵まれて、あきらめずに設計を続けています。
ところで今春は美観地区の白鳥に子供が生まれ、かわいらしく親子7人で泳いでいましたが、
今週子供は丸亀と姫路に行ってしまいます。
子別れです。どこか切ないです。
http://blog.goo.ne.jp/kanbow/e/3affd3ebbf81a17313c6b8c7c8154972
倉敷
投稿者:
音
投稿日:2011年 7月 9日(土)20時58分11秒
返信・引用
岡山は名君・池田候の所領地で、池田光政は水戸黄門と共に三名君にもなっています。
8歳にして藩を治めることになった時、あれこれ悩んだ末、儒教によって治めようと決心、
岡山に全国初の藩校(武士の子弟対象)を作ったり、
庶民のための学校・閑谷学校をつくったりしました。
一方で倉敷は、幕府の「天領」つまり直轄地で。
現在に至るまで、岡山と倉敷は文化的にもなんとな~く張り合っています(*^▽^*)
そんな倉敷は格調高い「白壁」の町。
今の岡山はわりに地味ですが、
いち早く洋画を日本にもってきた大原孫三郎の大原美術館とか
けっこう見所はあります。
ぜひいらしてくださいませ。
その折には、大原美術館のみならず、ぜひ民藝館にも♪
地酒の美味しいのもありますし…(-。-) ボソッ
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/41
新着順
投稿順